CONCEPT

本当においしい豆乳をお届けしたい。
発売当初からの変わらぬ想いのもと、
「ひとつ上のおいしさ」をさらに
進化させるためにたどりついた
国産プレミアム大豆「るりさやか®」。
まだ収穫量も少なく、希少なオンリーワン大豆を使うことで
コクがあるのに絹のような飲み心地、
澄んだ味わいを実現し
これまでを越える『ひとつ上の豆乳』が生まれました。
「おいしい」だけで、できている。
新しい『ひとつ上の豆乳』を皆さまへお届けします。

  • 国産プレミアム大豆
  • ひとつ上のおいしさ
  • 環境へのやさしさ
背景
大豆画像
豆乳画像

国産プレミアム大豆

本当のおいしさを求めて
国産プレミアム大豆※1 
「るりさやか®」使用

『ひとつ上の豆乳』のおいしさを実現する上で、
 大きな課題となる大豆特有の青臭みや収れん味※2
 これら大豆の青臭みの原因となる酵素(リポキシゲナーゼ)、
 収れん味の強い成分(グループAアセチルサポニン)を含まない2品種の国産プレミアム大豆を
 最良のバランスでブレンドした「るりさやか®」を採用しました。
 追い求めてきた本当のおいしさを実現しています。

『ひとつ上の豆乳』のおいしさを実現する上で、
 大きな課題となる大豆特有の青臭みや収れん味※2
 これら大豆の青臭みの原因となる酵素(リポキシゲナーゼ)、
 収れん味の強い成分(グループAアセチルサポニン)を含まない
 2品種の国産プレミアム大豆を最良のバランスで
 ブレンドした「るりさやか®」を採用しました。
 追い求めてきた本当のおいしさを実現しています。

畑写真
大豆写真
  • ※1.国産プレミアム大豆とは
    大豆の青臭みの原因となる酵素(リポキシゲナーゼ)、収れん味の強い成分(グループAアセチルサポニン)を持たない、豆乳に適した大豆です。
  • ※2.収れん味とは大豆の渋み、苦み、えぐ味等の風味のこと。
るりさやか®ができるまで るりさやか®ができるまでページへ

〜オンリーワン大豆 「るりさやか®」とともに〜
商品開発ヒストリー

大豆画像
大豆画像

おいしさの決め手は、大豆。
「ひとつ上」を目指して
オンリーワン大豆を採用。

History

『ひとつ上の豆乳』が誕生したのは、2009年。
 豆乳のおいしさを左右する大豆に着目し、
 青臭みの原因となる酵素や強い渋みを感じる成分を持たない
「きぬさやか」の採用により、ひとつ上のおいしさを提案しました。
 2016年のリニューアルを経て、2021年のフルリニューアルでは、
 コクがありながら雑味のない澄んだ味わいの新品種「すみさやか」を加え
「きぬさやか」「すみさやか」という2品種の
 国産プレミアム大豆をブレンドした「るりさやか®」を使用。
 マルサンだけのオンリーワン大豆により
 本当のおいしさをさらに極めた、新しい『ひとつ上の豆乳』を生み出しています。

『ひとつ上の豆乳』が誕生したのは、2009年。
 豆乳のおいしさを左右する大豆に着目し、
 青臭みの原因となる酵素や強い渋みを感じる成分を
 持たない「きぬさやか」の採用により、
 ひとつ上のおいしさを提案しました。
 2016年のリニューアルを経て、
 2021年のフルリニューアルでは、
 コクがありながら雑味のない澄んだ味わいの
 新品種「すみさやか」を加え
「きぬさやか」「すみさやか」という2品種の
 国産プレミアム大豆をブレンドした「るりさやか®」を使用。
 マルサンだけのオンリーワン大豆により
 本当のおいしさをさらに極めた、
 新しい『ひとつ上の豆乳』を生み出しています。

大豆画像
『ひとつ上の豆乳』年表
『ひとつ上の豆乳』年表
大豆画像

ひとつ上のおいしさ

飲み心地、絹のよう。
あじわい澄みわたる。

本当においしい豆乳のために
マルサン独自の
国産プレミアム大豆「るりさやか®」を使用。
成分無調整豆乳はコクと旨みがありながら、
すっきりとした後味を実現し、
絹のようになめらかな飲み心地、
澄んだ味わいが楽しめます。
豆乳飲料もオンリーワン大豆を使うことで、
素材の味や香りを活かした「ひとつ上のおいしさ」を
かなえました。

豆乳画像

後味のすっきり感

後味のすっきり感に関するグラフ

先味と後味の差異が大きいほど、
キレがよく「すっきり」していることを
示しています。

コクのバランスチャート

味の評価((株)味香り戦略研究所ご担当者様 )大豆感を感じるが、青臭みはほぼ感じなく特有のクセがない。ほのかに甘みも感じられ、全体的にコクも感じられる。AISSY株式会社 味覚分析より(2015年11月21日)・ひとつ上の豆乳 成分無調整豆乳・各社成分無調整豆乳8品の平均値

複合的な味のバランスが良く、
上品な「コク」があることを示しています。

※コクとは/複数の要素が共存した複合的な重なりによって感じられる、厚み、深み、余韻のような味わい。(株式会社味香り戦略研究所)

本当においしいことは
お客様も実感

「ひとつ上の豆乳 成分無調整豆乳」を
ご購入いただいた方の93%以上の方から
「おいしかった」「また購入したい」と
ご回答いただきました。

Q.飲用された感想はどうでしたか?

アンケート:とてもおいしかった40% おいしかった53%

Q.また購入したいと思いましたか?

アンケート:購入したい76.7% やや購入したい16.7%
嬉しいお声も多数いただいています

「ひとつ上の豆乳」シリーズ 新しいラインナップ

豆乳飲料 和栗
秋冬におすすめ

まるでスイーツのような
繊細で上品な味わい

【豆乳飲料 和栗 200ml】

葉っぱ
大豆画像
豆乳飲料 和栗のこだわり:国産栗パウダー使用 和栗のほっこりとした風味 やさしい甘さと上品な香り 和栗の特徴:栗の種類には、主に日本栗(和栗)、西洋栗、中国栗、アメリカ栗があります。
              日本で栽培・収穫された和栗は、栗の中でも大粒でホクホクとした食感、甘さが控えめで上品な香りがします。
              ほっこりとした素朴な味わいで、秋の味覚の中でも人気が高く、特別な存在です。

マルサンの自信作 「ひとつ上の豆乳」シリーズ

絹のような飲み心地、澄んだ味わいの「成分無調整豆乳」
成分無調整豆乳

【成分無調整豆乳 200ml】

大豆固形分11%ならではのコクと旨みがありながら、後味はすっきり。厳選した国産プレミアム大豆を使うことで、なめらかな飲み心地、澄んだ味わいを実現しています。

成分無調整豆乳

【成分無調整豆乳 1000ml】

・美味しくて毎日飲むので、もう少し量があると良い。
・よく料理に使用するので大きいタイプが欲しい。
このような方々には大容量の1000mlがおすすめです。

「豆乳レシピ」はこちら
成分無調整豆乳の特徴
原材料は3つのみ、
シンプル仕上げの調製豆乳
調製豆乳 和三盆仕立て

【調製豆乳 和三盆仕立て 200ml】

原材料は国産プレミアム大豆「るりさやか®」・四国産和三盆・沖縄県産食塩の3つのみでシンプルに仕上げました。やさしい味わいで、心も癒やされる調製豆乳です。

大豆画像
大豆画像
調製豆乳 和三盆仕立ての特長 上品でやわらかな甘みの和三盆で仕上げた、やさしい味わいの調製豆乳です。
「原材料は3つのみ」のシンプル仕上げ
厳選した国産プレミアム大豆 るりさやか®、上品でやわらかな甘み 和三盆(徳島県産)、ほのかな甘みやわらかな塩味 青い海(沖縄県産)、栄養成分表示
原料へのこだわり
るりさやか®の味わいと和三盆の上品な甘みを活かすため最適な大豆固形分8%。
こんな方にぜひ飲んでいただきたい!
いつもは無調整豆乳を飲んでいるけど…もっと飲みやすいといいな。でも副原料は入っているのは嫌…、いつもは調製豆乳を飲んでいるけど…・国産大豆など原料にこだわった商品が欲しい。・添加物が少ないと嬉しい。・大豆固形分がもっと高いといいのに…、いつもは豆乳飲料を飲んでいるけど…色々入っていなくて美味しいのがあるといいのに…、いつもは植物性ミルクを飲んでいるけど…もっと飲みやすい豆乳があればよいのに…
そんな皆さまの声におこたえしたくて、「ひとつ上の豆乳調製 豆乳和三盆仕立て」は誕生しました。どのユーザーにも満足していただける調製豆乳です
「おいしさに納得」な、お声をいただきました
豆の自然な風味が感じられて、後味がすっきりしていて、たくさん飲めそう(無調整豆乳ユーザー)。大豆のコクがしっかりと感じられ、香りもよくて美味しい(調整豆乳ユーザー)。甘さがあってまろやかで、家族全員で飲める味(豆乳飲料ユーザー)。後味がしつこくなく飲みやすい。飲んだ時のコクが美味しさを引き立てていると感じた(植物性ミルクユーザー)
素材の味が楽しめる、
ひとつ上』豆乳飲料
豆乳飲料 ココア
ほろ苦さと甘さの絶妙バランス

【豆乳飲料 ココア 200ml】

ガーナ産カカオ豆100%のココアパウダーを使用。カカオの豊かなコク、ほろ苦さとやさしい甘さのバランスが絶妙な、大人の豆乳飲料です。

豆乳飲料 紅茶

【豆乳飲料 紅茶 200ml】

ダージリン・ウバ・アッサムの3種の紅茶をオリジナルブレンド。じっくりと茶葉を煮込んだようなコク深い香り、旨みを引き出し、大人の味わいが楽しめます。

豆乳飲料 白桃

【豆乳飲料 白桃 200ml】

国産の白桃果汁を使用。みずみずしい白桃を頬張ったときのジューシーな甘み、ほんのりと感じるさわやかな酸味、芳醇な香りも広がります。

開発者インタビュー

今回のリニューアルにより、
「ひとつ上の豆乳」が目指したおいしさとは?
開発に携わった担当者たちが、
こだわりのポイントを語ります。

01

大豆を選び抜き
育てるところから始まった
ひとつ上のおいしさ

開発担当 顧問 浅尾 弘明

インタビュー写真
インタビュー詳細ページへ
02
インタビュー写真

目指す味わいを共有し
試作を繰り返して実現した
本当においしい豆乳

開発課 諸橋 里沙、商品企画課 副課長 伴 純幸

インタビュー詳細ページへ

生産者インタビュー

「ひとつ上の豆乳」のおいしさを支える、
国産大豆「すみさやか」。
質の高い大豆をつくるための工夫を、
滋賀県の生産者にうかがいました。

「ひとつ上の豆乳」が選ばれる
シーンを想いながら
品質の高い大豆を育てる

有限会社アグリ蒲生 生産者 安川 響、マルサンアイ株式会社 開発統括部 研究開発室 室長 岩崎 充弘、JA滋賀蒲生町 営農販売課 販売担当課長 藤澤 和宏

インタビュー写真
インタビュー詳細ページへ

Movie

ひとつ上の豆乳「豆乳飲料 和栗」商品紹介

大豆画像
大豆画像

ひとつ上のおいしさ

地球環境、
SDGsへの貢献を目指して
「バイオマスプラストロー」
を採用

『ひとつ上の豆乳』は、環境へのやさしさも「ひとつ上」。
 マルサン商品では初めてサトウキビ由来のバイオマスプラスチックを25%以上配合した
「バイオマスプラストロー」を採用しました。
 CO₂排出量の削減と化石燃料の節約につながる「バイオマスプラストロー」を通じて、
 地球環境やSDGsへの貢献を目指します。

『ひとつ上の豆乳』は、環境へのやさしさも「ひとつ上」。
 マルサン商品では初めてサトウキビ由来の
 バイオマスプラスチックを25%以上配合した
「バイオマスプラストロー」を採用しました。
 CO₂排出量の削減と化石燃料の節約につながる
「バイオマスプラストロー」を通じて、
 地球環境やSDGsへの貢献を目指します。

バイオマスプラストローに関する図

商品購入はこちらから

  • amazon
  • rakuten
  • LOHACO
  • マルサンアイ公式オンラインショップ

pagetop