トップ
>
レシピ
>
豆乳レシピ
>
豆乳でじっくりゆでたゆで豚
肉・魚・卵
豆乳でじっくりゆでたゆで豚
調理時間
50
分
カロリー(1人分)
373
kcal
材料
(4人分)
豚もも肉(ブロック)
600g
塩
大さじ1
調製豆乳
1000ml
水
1000ml
【添え野菜】
レタス
180g
きゅうり
1本
大葉
10枚
みょうが
3個
【ネギにんにくソース】
小ねぎ(みじん切り)
適量
にんにく(みじん切り)
1/2片
生姜(みじん切り)
小さじ2
しょうゆ
大さじ1
酢
大さじ1
砂糖
小さじ2
※材料をすべて混ぜ合わせる。
このレシピに最適な豆乳はこちら
作り方
豚肉は全体にたこ糸で巻く。
鍋に豚肉を入れてかぶるくらいの水と豆乳を注ぎ、塩を加える。強火にかけ、煮立ったら火を弱め、沸騰しない程度に、アクを取りながら40分ほど茹でる。常にかぶるくらいの水分量を保ち、少なくなってきたら熱湯を足す。
茹であがったら火を止めてそのまま冷ます。冷めたら豚肉を取り出し、水できれいに洗う。たこ糸をはずして3mm厚さに切る。
器に添え野菜と〔3〕のゆで豚を盛り、ネギにんにくソースを添える。
豆乳の茹で汁は、豆乳に含まれるカルシウムの作用で、肉からアクが多く引き出されます。アクをすくって冷まし、固まった油を取り除き、ラーメンスープや鍋つゆに利用できます。