アレンジ色々!

みそ漬けで
焼きおにぎり

PREV

NEXT

使用商品

鮮度みそ
減塩あま麹

maki

みそ漬けで簡単おいしい焼きおにぎりができました!
ご飯の中にもみそを混ぜているので、最後まで飽きることなく2個、3個ペロリと食べられちゃいます♪⁡
みそ漬けにすることで周りに塗ったみそがベタつくこともなく、きれいに取り出せるのもポイント!
⁡みそ漬けにしておけば後はトースターで焼くだけなので、忙しい朝のお弁当作りにもぴったり。
⁡チーズをのせたり、大葉をのせたり…
お好みでアレンジをしてお召しあがりください♪

調理時間15
(漬け込み時間は除く)

304kcal (1人分)

下味冷凍可能
下味冷凍可能
栄養成分(1 人分)
  • たんぱく質

    6.4g
  • 脂質

    1.4g
  • 塩分

    2.4g
  • 炭水化物

    63.9g
  • -食物繊維

    2.3g
  • -糖質

    61.7g
ここがマジック!

おにぎりを
みそ漬けにする大発見!
しっかり味が染みて、
食べたい時に焼くだけで
大満足のおいしさ♪

主材料(2人分:4個分)
  • 温かいご飯

    300g

  • だし香る鮮度みそ
    PREMIUM 減塩あま麹

    大さじ1

  • 【A】だし香る鮮度みそ
     PREMIUM 減塩あま麹

    大さじ3

  • 【A】砂糖

    小さじ1

  • チーズ

    適宜
    スライスチーズ、ピザ用チーズなどお好みのもの

  • 大葉

    適宜

  • 白いりごま

    適宜

作り方
  1. ①【A】は混ぜ合わせておく。
    ボウルに温かいご飯、「鮮度みそ 減塩あま麹」大さじ1を入れて混ぜる。4等分にして、おにぎりの形に握る。
  2. ②混ぜ合わせた【A】をおにぎりの両面にまんべんなく塗る。ジッパー付き保存袋に入れ、空気を抜いて口を閉じ冷蔵庫で3時間〜一晩漬ける。
  3. ③②のおにぎりをアルミホイルにのせ、お好みでチーズ、大葉、白いりごまをのせる。
  4. ④アルミホイルごとトースターに入れ、チーズや大葉が焦げないように注意しながら軽く焼き色がつくまで5~6分焼く。
コツ・ポイント
【漬け時間】
3時間~一晩です。
【下味冷凍】
保存袋に入れて冷凍可能です。
冷凍した場合は、レンジ加熱で解凍してからトースターで焼いてください。
多めに作って冷凍しておけば、忙しい日の朝ごはんにもぴったりです!

■アレンジは色々。チーズをかけたり、大葉をのせたり…お好みの焼きおにぎりアレンジをして楽しんでみてください♪

pagetop