もうすぐバレンタイン♪
本命チョコ、義理チョコに、今では友チョコまで、様々な形で贈られるワクワクなイベント。
今年は美と健康のエッセンスを加えた、手作りの豆乳チョコタルトはいかがでしょうか?
豆乳に含まれる大豆イソフラボン。実はポリフェノールの一種で、老化の最大原因となる「活性酸素」を除去する抗酸化作用等があるほか、美肌効果に加えて骨粗鬆症の予防にも効果的です。
このレシピでご紹介する<ひとつ上の豆乳 成分無調整>は、大豆の青臭みの原因となる酵素(リポキシゲナーゼ)を持たない、豆乳に適した国産プレミアム大豆を使い、大豆量も栄養分もまさにワンランク上の豆乳。
高カカオポリフェノールなビターチョコレートと合わせれば、ポリフェノールダブル効果で、スペシャルなアンチエイジングチョコになること間違いなしです♡

豆乳チョコタルト
オレンジの香りが大人っぽい、豆乳入りのチョコタルト。トッピングもお子様と一緒に楽しくできますよ。
- 材料(9個分)
-
- ひとつ上の豆乳 成分無調整 50ml
- チョコレート 100g
- オレンジキュラソー 小さじ1
- タルト(直径4.5cm) 9個
トッピング
- カシューナッツ 2g
- アーモンド 2g
- ドライクランベリー 2g
- アラザン 適量
- いちご 20g
- 作り方
-
- 1 チョコレートは刻み、湯煎にかけて溶かす。「ひとつ上の豆乳 成分無調整」は電子レンジ(600W)で20秒加熱する。いちごは洗ってヘタを取り、縦半分に切る。
- 2 溶かしたチョコレートに温めた「ひとつ上の豆乳 成分無調整」を加え、つやが出るまでよく混ぜる。つやが出てきたら、オレンジキュラソーも加えて混ぜる。
- 3 タルト9個に2を流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
- 4 タルトにドライクランベリー、カシューナッツ、アーモンドのトッピング、アラザンのトッピング、いちごをのせたものをそれぞれ作る。
分量(1人分3個) 277kcal/人
ポイントチョコレートと豆乳を混ぜたらつやが出るまでよく混ぜるのがポイントです。トッピングはナッツをのせたら香ばしく、アラザンをのせたらかわいらしく、いちごなどのフルーツをのせたら甘酸っぱいチョコタルトに仕上がります。
小さなお子様がいる場合は、オレンジキュラソーなしでも大丈夫です。