


みそと甘酒の「甘み」「旨み」「コク」で
減塩ながら満足感のある味わいを
実現しました。

国産原料米みそ、
国産米使用甘酒を使用した、
おいしい鮮度みそです。

忙しい方も手軽においしく
スピーディーに
色々な料理が作れます。




「だし香る鮮度みそPREMIUM 減塩あま麹」
開発担当が語る制作秘話

商品開発課 水谷美夕
もともと和食が好きだったことや、美味しさと栄養の両方を兼ね備えた大豆製品に魅力を感じ、その素晴らしさを世に広めて人々の健康をサポートしたいと考え、当社に入社しました。営業を経て開発へ異動した今、より多くのお客様に支持していただけるような製品作りを心掛けています。

マーケティング室
商品企画課 小林瑞季
味噌、きなこ、豆腐、納豆など、大豆製品が大好きでした。(豆乳は入社してから好きになりました。)
大学で専攻した栄養学を学ぶ中で、大豆は栄養・機能的にも優れていると学びました。大豆は美味しさと栄養・健康機能を兼ね備えた日本人になじみのある「スーパーフード」と思っています。
「美味しさ」と「健康」を
兼ね備えた一品
小林:発酵食品である「みそ」は健康にとても良い調味料である一方、塩分値が高いため減塩商品の需要が高い食品です。しかし減塩商品は、「美味しくないイメージ」という声が多いことがわかりました。そんな中で「美味しさで選ばれる商品を作りたい!」という強い思いが開発のスタートでした。
コンセプトは、お客様に「美味しそう」というポジティブな気持ちで購入していただくこと。鮮度みそは、カンタンと美味しいを兼ね備えた、現代の生活スタイルに合った商品だと考えています。さらに今回「健康」をプラスした、心にも身体にも優しい商品を目指して出来上がったのが「だし香る鮮度みそPREMIUM 減塩あま麹」です。

こだわりの原料と、
味の決め手「甘酒」
水谷:減塩なのに美味しい商品は、簡単に作り出せるものではありませんでした。減塩商品の物足りなさをいかにカバーするか、さらに美味しくするにはどうしたら良いか、試行錯誤するうちに、近年のみそのトレンドである甘みとコクをプラスする原料を探求した結果、「甘酒」にたどり着いたのです。
「甘酒」はみそと同じ発酵食品であることから相性も良い。みそ本来の旨みを損なわないように、だしとのバランスにも気をつけて試作を重ねるうちに、満足感のある味わいに仕上げることができました。さらに原料にもこだわっています。米麹甘酒のお米は国産を、米みそも国産原料を使用し弊社で製造したものを使用しました。

ドレッシングなど、
意外なお料理にもマッチ
小林:「忙しい中でも健康と美味しさに妥協したくない」という方に、是非ご使用いただきたいです。管理栄養士さんのお墨付きもいただき、お客様の美味しく健康的な生活のお手伝いができる商品と自負しております! おみそ汁だけでなくいろいろなお料理やドレッシングなど、意外な料理にもマッチします。
水谷:この商品は、他の鮮度みそと比べて甘い設計にしています。毎日飲みたくなるような上品な味わいを意識して作ったので、身も心もじんわり温まる素朴な美味しさをぜひお楽しみください!

今後チャレンジしたいこと
小林:お客様に「マルサンアイは『大地のおいしさから、新しい幸せを。』届けてくれる企業だ」と認知していただけるような商品作り、またそれらのプロモーションや営業活動などにも関わるなど、幅広くチャレンジしていきたいと考えています。
水谷:これまで以上に原料にこだわり、「この味を家で楽しめるのか」と消費者の方に驚いていただけるような商品を作っていきたいです。また、鮮度みそが家庭に必ず1本ある常備調味料のような存在となれるようにこれからも皆様に愛される商品作りを行っていきたいと思います。

やさしい甘さだった。
原材料のこだわりも良い。
アンケート実施概要